秋田de本

あなたと推し本

秋田でおすすめの本を紹介し合う読書会を開催しています!開催報告などを書いていきます。

第17回あなたと推し本「フィクション」2022/11/27(日)@ALVE

 

▪️この読書会「あなたと推し本」について

テーマに沿った好きな本を紹介し合う秋田の読書会「あなたと推し本」です。
2021年から毎月開催しており、高校生や大学生、会社員、主婦の方などなど、
これまでに80名を超える方々にご参加いただいています!

リピーターはもちろん、初めてのご参加も大歓迎です!
「読書会への参加は今回が初めてです」という方がほとんどなので、
本を通じて楽しく盛り上がりたい!そんな方はぜひお気軽に〜

↓↓↓   申込はこちら ↓↓↓
https://docs.google.com/forms/d/1Yg4ZfXNyjXyh0HqqyyXDPRddeEbcHW7rVCSnpjhhxw4

【メディア紹介】

●秋田の魅力を「ちょっと」身近にするWEBマガジン「Akitive」さまに「あなたと推し本」のことをご紹介いただいています!
https://akitive-akita.com/

●CNA秋田ケーブルテレビの番組「し〜なチャン」に出演させていただきました!
https://www.youtube.com/watch?v=ndxXfKDmFFM

 

▪️第17回読書会「フィクション」

11/27(日)に秋田市のALVEさまで読書会開催しました!

 

今回は「フィクション」をキーワードにみんなでおすすめの本を紹介し合いました。

人類がこうして文明を築き上げることができたのはなぜか?その答えを解く鍵は「虚構(フィクション)」にある!

私の大好きなサピエンス全史では、人間がここまで発展できたのは、頭が良かったからでも、道具を使うことができたからでもなく、約7万年前に発生した脳のバグによって嘘を信じることができるようになったからだと主張しています。これを認知革命と呼びます。

動物たち「嘘を信じる力が何さ、ちょっとあの動物おかしいよ!」

ところがどっこいサピエンス君たちは虚構を共有することで、集団での協力を可能にしたのです。当たり前に信じている国家や企業、貨幣、人権、平等そういったものまでもが虚構です。初めて会う人、会ったこともない無数の赤の他人、そんな人たちとも著しく柔軟な形で協力できるのは、僕らが虚構を信じているからです。

というわけで共有しました、みんなの「フィクション」トーク!また一つ虚構を共有することで人類の絆は深まったことでしょう。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました! 

 

▪️紹介本と当日の話題

【紹介本 (紹介順)】主催者の印象で当日の話題の一部をフレーズで切り抜きます〜


●「革命前夜」須賀しのぶ
世界が一変した1989年/ 東ドイツに留学するピアノ科の日本人学生/ 国家保安省シュタージによる監視社会/ 青春・音楽・歴史・ミステリーの面白い要素を詰め込んだ一冊

●「人間たちの話」柞刈湯葉
生命科学者から小説家へ/ 科学って時代によって更新されていく/ 生命も惑星も決めるのは人間たち/  部屋を埋め尽くすほどのでっかい岩

●「落下する夕方江國香織
江國香織の少女感ある文章/ 8年一緒だったけど出ていく彼氏/ 代わりにやって来る彼氏の新しいはちゃめちゃな恋人/ ぶっ飛んでるけどだからこそ魅力的

●「身の上話」佐藤正午
男性から自分の妻を見たナレーションで語られるミステリー/ 次の展開が予測できない/ 宝くじに当たったその日から読む本/ 誰にも言っていないはずなのに徐々に知られていく恐怖

【フリートーク】本ってどうやって選んでる?
好きな作家をフカボリ!/ 第2村人発見/ エッセイで紹介していた本/ 図書館の有効活用/ 名作アニメの原作を今読み返してみる

 

▪️参加者からの声

掲載許可をいただいた参加者からの感想の声を以下に掲載します。
ご協力ありがとうございます!

他の方の本も読んでみたいと思いました。

字で読む楽しさをまた味わえるなあと刺激を受けました。

ありがとうございますーーー!!
皆様の声が励みになっております!!!
またのご参加をお待ちしております٩( 'ω' )و

 

▪️今後の開催予定

次回とその先のご案内ですー

 

●2022/12/18(日)@ALVE 10:10-12:00
 「ノンフィクション」

小説やエッセイ、伝記、実用書、写真集、レシピ本などなど、こんなのあり!?そんな本でもOKです!「ノンフィクション」をキーワードに自由におススメの本をご紹介ください!当日は皆様で持ってきた本を紹介・質問しあって楽しみましょう!

  【場所】秋田市 ALVE さま(秋田駅直結)
  【参加費】100円

●2023/1/22(日)@ALVE 14:10-16:00
 「読みたいと思っていた本」

ずっと読みたいと思っていたけどなかなか読む機会がなかった本、読みたいと思って買ったけどずっと積読そもそもなかなか時間を取れずに本を読む時間がなくて…そういった読みたいと思っていた本をこの機会に読んで、一緒に本の感想を話してみませんか!?
  【場所】秋田市 ALVE さま(秋田駅直結)
  【参加費】100円


申込は当記事、上部URLのformからお願いします! 

第16回あなたと推し本「ミヒャエル・エンデ『モモ』」2022/10/30(日)@HonJoin

 

▪️この読書会「あなたと推し本」について

テーマに沿った好きな本を紹介し合う秋田の読書会「あなたと推し本」です。
2021年から毎月開催しており、高校生や大学生、会社員、主婦の方などなど、
これまでに70名を超える方々にご参加いただいています!

リピーターはもちろん、初めてのご参加も大歓迎です!
「読書会への参加は今回が初めてです」という方がほとんどなので、
本を通じて楽しく盛り上がりたい!そんな方はぜひお気軽に〜

↓↓↓   申込はこちら ↓↓↓
https://docs.google.com/forms/d/1Yg4ZfXNyjXyh0HqqyyXDPRddeEbcHW7rVCSnpjhhxw4

秋田の魅力を「ちょっと」身近にするWEBマガジン「Akitive」さまに「あなたと推し本」のことをご紹介いただいています!
https://akitive-akita.com/

 

▪️第16回読書会「ミヒャエル・エンデ『モモ』」

10/30(日)に由利本荘市のHonJoinさまで読書会開催しました!
ブックカフェのような素敵な空間で、とてもリラックスした雰囲気の会になりました〜
https://mobile.twitter.com/honjoin_yuri




今回は、共通の本を決めてみんなで感想や意見を交換し合う、初の課題本形式での開催です。
課題本は「ミヒャエル・エンデの『モモ』」!

1973年にドイツで刊行され、現在でも読み継がれてきた児童文学の名作。
不思議な力を持った少女モモが「時間どろぼう」に盗まれた時間を取り戻す物語です。
2020年にはNHKの「100de名著」や、中田敦彦さんのYoutube大学で取り上げられたりなど、
今再び注目を集めている作品なのではないかと感じています!

参加者さまからも、ぜひ課題本に取り上げてほしいという声をいただいていたいた本です。
今回の参加者はみんな、モモを読書会のために初めて読んだ訳ではなく、
これまでに読んだことがあったそうで、それが一番驚いたことかもしれません(笑

ずっと前に読んだ本を時が経ってから読み直すと、
全く違った面白さに出会えることもあるのでいいですよね〜

「時間」という誰にとっても身近なテーマについて考えさせてくれるという点で、
時間どろぼうに盗まれているとしか思えないほど、
あっという間に一日が過ぎていくのを感じる私にとって、
皆さんとモモを通じてお話しできたのはとても貴重な経験になりました〜

皆さまご参加いただきありがとうございました!

 

時間どろぼうと,ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子モモのふしぎな物語.人間本来の生き方を忘れてしまっている現代の人々に〈時間〉の真の意味を問う,エンデの名作.

引用:岩波書店HP

 

 

 

 

▪️話題の抜粋

当日はこんな話題で盛り上がりました!

・モモ、何がきっかけで読んだ?
・子供の頃読んだ方はどこが面白かったか、大人になって変わったところ
・好きな登場人物、キャラクター
・みんなの好きなシーンとその理由は?
・いいなと感じた文章、場面とは?
・自分はどのキャラクターになる?どうしてそう思う?
・面白かったところ、刺さったところ
・どこが1番グサッときた?
・灰色の男たちってなんだろう?
・逆さま小路とマイスターホラの部屋ってなんだと思う?
・「話す」「聞く」ということ。モモが聞く
・灰色について♪どんな灰色?♪けむりも灰色?
・覚せいについて後半スイッチが入ったモモ…。
・タイトルのつけ方がおもしろい
・「モモ」の由来調べました
・これは過去か未来か?
・想像性を大切にする

その場では思いつかなかったけど、
振り返ってみるともっと違う話もしたかったなと思う話題がたくさんありますねー

 

▪️参加者からの声

掲載許可をいただいた参加者からの感想の声を以下に掲載します。
ご協力ありがとうございます!

児童文学ならではの良さとして、読み返すたびに気になる
部分が変化するところがあると思います。そういう意味でも良い読書会でした。

本を通して生まれるコミュニケーションの尊さに感動しました。
家に帰ったら本を読みます。

1つの本について深く語りあえてとても楽しかったです!
スペースもおしゃれで気分が上がりました!

皆さんの感想をきいて物語について
考えられて楽しかったです。

ありがとうございますーーー!!
皆様の声が励みになっております!!!
またのご参加をお待ちしております٩( 'ω' )و

 

▪️今後の開催予定

次回とその先のご案内ですー

●2022/11/27(日)@ALVE 17:30-19:30
 「フィクション」
●2022/12/18(日)@ALVE 10:10-12:00
 「ノンフィクション」

  ファンタジーからSF、ミステリー、など小説でなくてもOKです!
  「フィクション」もしくは「ノンフィクション」をキーワードに
  自由に好きな本をご紹介ください!
  当日は皆様で持ってきた本を紹介・質問しあって楽しみましょう!
  【場所】秋田市 ALVE さま(秋田駅直結)
  【参加費】100円

●2023/1/22(日)@ALVE 14:10-16:00
 「読みたいと思っていた本」

  ずっと読みたいと思っていたけどなかなか読む機会がなかった本、
  読みたいと思って買ったけどずっと積読
  そもそもなかなか時間を取れずに本を読む時間がなくて…
  そういった読みたいと思っていた本をこの機会に読んで、
  一緒に本の感想を話してみませんか!?

  【場所】秋田市 ALVE さま(秋田駅直結)
  【参加費】100円


申込は当記事、上部URLのformからお願いします! 

第15回あなたと推し本「最近読んだオススメ」2022/9/11(日)@ALVE

テーマに沿った好きな本を紹介し合う秋田の読書会「あなたと推し本」です。
毎月開催しており、いろんな方にご参加いただいています。

来月はミヒャエル・エンデの時間について考えさせられる名作「モモ」の読書会をやります。
本を通じて楽しく盛り上がりたい!そんな方はぜひお気軽に〜

↓↓↓   申込はこちら ↓↓↓

https://docs.google.com/forms/d/1Yg4ZfXNyjXyh0HqqyyXDPRddeEbcHW7rVCSnpjhhxw4

●秋田の魅力を「ちょっと」身近にするWEBマガジン「Akitive」さまに本読書会ご紹介いただいています!
https://akitive-akita.com/

 

▪️第15回読書会

9/11(日)に秋田駅にあるALVEで読書会開催しました!
今回は「最近読んだオススメ」というテーマで本を選んできてもらいました!
さらに普段は2時間程度の読書会ですが、
もっとじっくりお話ししてみたいという思いもあり3時間にしてみました〜

3時間も話題が持つのかな…?と不安な気持ちもありましたが、
そんなこと関係なく最後まで話題に尽きない読書会でした!!

ご予定あわせるのが大変なところ、
皆さまご参加いただきありがとうございました!

 

▪️紹介本
紹介いただいた本はこちらですー 


【紹介本 (紹介順)】紹介者ごとに紹介してくれた本をまとめ、
 主催者の印象で当日の話題の一部をフレーズで切り抜きます〜


●「断片的なものの社会学」岸政彦
 「ビニール傘」岸政彦
社会学って何さ?/ お父さん、犬が死んでるよ。/ 分析も解釈もできない無意味な断片/ VR断片的なものの社会学

●「この30年の小説、全部;読んでしゃべって社会が見えた」高橋源一郎斎藤美奈子
 「マザーズ金原ひとみ
ヒリヒリするリアリティ/ 子供は母親を支配する/ マグマグを5回も洗う/ 愛情、憎しみ、孤独

●「蜻蛉日記藤原道綱母
 「スーパーサラリーマン」草上仁
藤原兼家との結婚生活/ 代筆、和歌、平安時代の文化/ 古文漢文現代文/ 曇るメガネと先入観

●「蜜蜂と遠雷恩田陸
 「薫風のカノン 航空自衛隊航空中央音楽隊ノート3」福田和代
プロピアニストも同じ人間なんだなって/ 自衛隊の音楽隊/ 映画と小説どっちから入る/ 図書館と積読問題

●「時間は存在しない」カルロ・ロヴェッリ 訳:冨永星
 「すごい物理学講義」カルロ・ロヴェッリ 訳:竹内薫、栗原俊秀
ブラックホールインターステラー/ エントロピーとテネット/ 生物進化/ なぜ我々は過去と未来を区別できる?過去の痕跡

▪️参加者からの声

掲載許可をいただいた参加者からの感想の声を以下に掲載します。
ご協力ありがとうございました!

たくさん本の話ができて楽しかったです。
知っている方も増えてきてしゃべりやすいです。

最近読んだ本が古い作品だったので
「おすすめ」が難しいことになってしまったな・・・と。
(読みたくても入手できない)

ありがとうございますーーー!!
皆様またのご参加をお待ちしております٩( 'ω' )و

 

▪️今後の開催予定

次回とその先のご案内ですー



● 2022/10/30(日)@由利本荘HonJoinさま 14:00-16:00
「『モモ』ミヒャエルエンデ」の読書会

 本読書会で初の課題本形式での開催です。
 同じ本の話で盛り上がるのって楽しいですよね!
 初めて読む方も今まで読んだことのある人もご参加いただけます
 事前に作品を読んできてください。
 当日はみなさんで感想を話し合いましょう〜
【参加費】100円

 

時間どろぼうと,ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子モモのふしぎな物語.人間本来の生き方を忘れてしまっている現代の人々に〈時間〉の真の意味を問う,エンデの名作.

引用:岩波書店HP

 


●2022/11/27(日)@ALVE 17:30-19:30
「フィクション」

●2022/12/18(日)@ALVE 10:10-12:00
「ノンフィクション」

●2023/1/22(日)@
ALVE 14:10-16:00
「テーマ未定」●2022/9/11(日)@ALVE 14:10-17:00



申込は上部URLのformからお願いします! 

第14回あなたと推し本「2022年夏フェアの本」2022/8/21(日)@ALVE

テーマに沿った好きな本を紹介し合う秋田の読書会「あなたと推し本」です。
毎月開催しており、いろんな方にご参加いただいています。
本を通じて楽しく盛り上がりたい!そんな方はぜひお気軽に〜

↓↓↓   申込はこちら ↓↓↓

https://docs.google.com/forms/d/1Yg4ZfXNyjXyh0HqqyyXDPRddeEbcHW7rVCSnpjhhxw4

●秋田の魅力を「ちょっと」身近にするWEBマガジン「Akitive」さまに本読書会ご紹介いただいています!
https://akitive-akita.com/

 

▪️第14回読書会

8/21(日)に秋田駅にあるALVEで読書会開催しました!


夏の本屋さんっていいですよね!夏の文庫フェアが好きで毎年楽しみにしています。
知らない本を面白そうに紹介してくれたり、
有名な作品をこの機会に読んでみようという気持ちにさせてくれます!

新潮文庫の100冊https://www.100satsu.com/
●カドブンhttps://kadobun.jp/special/natsu-fair/
●ナツイチhttp://bunko.shueisha.co.jp/natsuichi/

そんなことで「2022年夏フェアの本」というテーマで読書会開催しました!
限られた本の中から選んだこともあって、
 読んだことあります!
 気になっていました!
 作者の人好きです!
そんなお話でも盛り上がりました〜

本の中身の紹介も皆さんプレゼンお上手で、
紹介してもらった本を既にもう読んだかのような満足感を得ています!笑

 

▪️紹介本
紹介いただいた本はこちらですー 


【紹介本 (紹介順)】主催者の印象で当日の話題の一部をフレーズで切り抜きます〜


●「フェルマーの最終定理サイモン・シン 訳:青木薫
300年間証明できなかった数式/ アマチュア数学者フェルマー/ ぶっ飛んでる人って面白いよね/ 数学やりすぎて失明したオイラー/ 残していったものが後世につながっていく/ サイモンシンと青木薫コンビの他の本も面白いって話

●「もものかんづめさくらももこ
ちびまる子ちゃんの成長した話/ ニヤニヤしているひろし/ 友蔵と理想のおじいちゃん/ 人の悪いところを見つけるのがうまかったまる子/静岡の風景/憧れのまほうつかい、ももこの世界あっちこちめぐりもオススメ

●「早朝始発の殺風景」青崎有吾
平成のエラリー・クイーン/ 高校生の日常とミステリー/ 殺風景さん/メロンソーダ/ 男二人で観覧車/ 館もののミステリー/ 森博嗣すべてがFになる/ 職業としての小説家

●「海と毒薬」遠藤周作
夏と戦争/ 戦争末期の生体解剖事件/ 主人公勝呂の勤める病院に流れるどうせ助からないという空気/ ただ淡々と進んでいく手術の描写/ 無感動の戸田/ 遠藤周作の沈黙

●「キッチン」吉本ばなな
おばあちゃんの死とぼんやり/ 好青年がやってくる少女漫画/ 台所と食べること/ みじかな人の死/ 海外で出会ったキッチンが一番好きという人/ みんなの吉本ばなな

●「営繕かるかや怪異譚」小野不由美
小野不由美のホラー/ 建物を新築したり直したりする営繕という職業/ 勝手に開いちゃう襖/ 歴史と一緒に暮らしていく/ 怪と寄り添う/ 十二国記はみんな好きって話

▪️参加者からの声

掲載許可をいただいた参加者からの感想の声を以下に掲載します。
ご協力ありがとうございました!

初参加でしたが、和やかな場でみなさんと本の
話をできて視野が広がりました。ありがとうございました!

みなさんのプレゼンがとても上手で全部読んでみようと思いました。
終始なごやかな雰囲気で、初参加でしたがリラックスして楽しめました☺︎

みなさん紹介が上手で、どの本も興味をひかれました。
とても和やかな雰囲気で楽しんで参加することができました。

ありがとうございますーーー!!
皆様またのご参加をお待ちしております٩( 'ω' )و

 

▪️今後の開催予定

次回とその先のご案内ですー



●2022/9/11(日)@ALVE 14:10-17:00
「最近読んだおすすめ」

普段よりちょっと長めの3時間の開催を予定しています!
じっくり本を紹介したい、話を聞きたい人におススメです。
途中参加・退席もOKです
【参加費】100円

● 2022/10/30(日)@由利本荘HonJoinさま 14:00-16:00
「『モモ』ミヒャエルエンデ」の読書会

 本読書会で初の課題本形式での開催です。
 同じ本の話で盛り上がるのって楽しいですよね!
 初めて読む方も今まで読んだことのある人もご参加いただけます
 事前に作品を読んできてください。
 当日はみなさんで感想を話し合いましょう〜
【参加費】100円

 



申込は上部URLのformからお願いします! 

第13回あなたと推し本「海外」2022/7/31(日)@ALVE

テーマに沿った好きな本を紹介し合う秋田の読書会「あなたと推し本」です。
毎月開催しており、いろんな方にご参加いただいています。
本を通じて楽しく盛り上がりたい!そんな方はぜひお気軽に〜

↓↓↓   申込はこちら ↓↓↓

https://docs.google.com/forms/d/1Yg4ZfXNyjXyh0HqqyyXDPRddeEbcHW7rVCSnpjhhxw4

●秋田の魅力を「ちょっと」身近にするWEBマガジン「Akitive」さまに本読書会ご紹介いただきました!
https://akitive-akita.com/

 

▪️第13回読書会

7/31(日)に秋田駅にあるALVEで読書会開催しました!

年齢やバックグラウンド、好みの本の違いなど幅広く色々な方にご参加いただき、
今回はなんと8人のメンバーで本の紹介やフリートークで盛り上がりました。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!

今回のテーマは「海外」
海外の作品や海外を舞台にした作品など海外をキーワードに選んだ本をご紹介いただきました!!

最近シン・ウルトラマン見たんですよ、ウルトラマン出てくる映画。
えぇ〜ウルトラマンてちびっこが見る奴でしょ〜と期待せず観に行ったら、
ひっくり返るほど面白かったです。
甘く見ていてすみませんでした。

何が面白かったのかって考えてみると、
地球にやってくる外星人と地球に対する接し方っていうのが、
違う文化を持つ人々と出会ったときの接し方と重なるなあと思ったからな気がしました。

とある外星人は自分とは異なるものを排除しようとして、
また別の外星人は地球を懐柔しようとし、
また別のものは互いの良さを生かして共に生きて行く道を選ぶ。

そんなこんなでいろんな人の海外に対する考え方みたいなものを
本から垣間見たいという思いもあり、
ただ単純に旅行もしづらいこの状況下いろんな海外の話が聞きたい気持ちもあってこのテーマにしました〜

ウルトラマンもいっぱい本読んでましたね!つい誰かが読んでる本って気になりますよね)

 

▪️紹介本
紹介いただいた本はこちらですー 

【紹介本 (紹介順)】以下主催者の超個人的一言コメント。

●「百年の孤独ガブリエル・ガルシア=マルケス
主催者紹介本:現実と地続きの不思議な世界に迷い込む感覚、魔術的リアリズムを味わえる本
一番好きなシーンは、伝染する不眠症が流行ったマコンドの村できんぬき鶏ゲームに興じるシーン。
「きんぬき鶏の話を聴きたいか」『『聞きたい!!』』「聞きたいと答えてくれと頼んだ覚えはない!!」_(:3 」∠)_
「きんぬき鶏の話を聞きたいか」『『聞きたくない!!』』「聞きたくないと答えてくれと頼んだ覚えは無い!!」_(:3 」∠)_
「きんぬき鶏の話を聞きたいか」『『・・・!!』』「黙ってくれと頼んだ覚えは無い!!」_(:3 」∠)_
すごく理不尽。

●「悪童日記」「ふたりの証拠」「第三の嘘」アゴタ・クリストフ
 (「モヤモヤしている女の子のための読書案内(14歳の世渡り術)堀越英美」)
幼少期を第2次世界大戦の戦果の中で過ごしたハンガリー生まれの著者による、戦時下の混乱を生きる双子の少年を描いた小説。
悪童日記、1巻?だけ以前読んだことあり、その悪童っぷりを悪戯電話ぐらいのレベルを想像していたら、お年寄りだましてお金取ってたぐらいのギャップがあって打ちのめされた覚えがあります。わっるー
耐えられるのか不安で手を出していなかったけど、続きのふたりの証拠と第三の嘘、紹介聞いて読みたくなりました。

●「海外の有名大学にリモートで留学する」姫松冬紫
働きながらロンドン大学通信課程などで学んだ経験がある著者による、リモートで海外大学に留学する方法を紹介する本。
たまに漫画とかの天才キャラで、「あいつは〇〇と△△とXXの学位を持っている・・・!」的なキャラいますよね。
リモート留学使えばできそうじゃん!と思いながら聞いてました。
生涯学習、私の好きな言葉です。

●「トリップ」角田光代
平凡な人々が暮らす街で、なんとなくそこで暮らして日々を過ごしている。そんな人たちが抱えている日常と外れた秘密を描いた、直木賞作家の角田光代さんによる連作小説
角田さんの小説そんなに読んだことはないのですが、
普通は見過ごされるけど生きてるってこういうことよ、みたいな生活の瑣末を切り取っている感じがすごいなと感じます。
お腹を壊した時だけトイレで神様に祈る的な、そういう出来事を一つ一つ大切にしている感じ(挙げた例は私の想像であり、多分そんなシーンはありません)

●「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」若林正恭
お笑いコンビ、オードリーでよく知られる若林さんによる紀行文。
芸人として多忙を極める著者に与えられた5日間の夏休み。何かに背中を押されるように残り1席の飛行機の予約をとってキューバへ旅立った。
少し前から若林さんの「ご本、出しときますね?」という本を読んでいます。
今回の本の紹介も聞いていて思いましたが、彼の温度感がちょうどいいですよね。
体育祭でクラスのみんなが盛り上がってるけど、いや僕は別にそんなに思い入れはないからなあ?みたいな温度感。

●「Lean in 15 - the Shape Plan: 15 Minute Meals With Workouts to Build a Strong, Lean Body」Joe Wicks
インスタで450万人以上のフォロワーをもつ、英国のThe Body Coachとして有名なJoe Wicksさん。
そんな彼が健康とフィットネスを教えてくれるベストセラー本
洋書でレシピなども乗っている本の紹介。インスタで流行っている人らしいのです。
コストコで買ってきたマッシュポテト、表記が英語で作り方の分量がわからずテキトーに作ったら作り過ぎたカレーぐらいの体積のポテトができたことを思い出しました。
海外の、ベリーが乗っている薄いパンケーキはいつ見ても美味しそうですね。

●「海峡を越えたホームラン―祖国という名の異文化」関川夏央
1980年代に当時草創期だった韓国プロ野球に身を投じるため、韓国へ渡った4人の選手を追ったルポルタージュ
日本で育ってきた彼らにとって韓国は祖国といえど言葉も生活もわからない環境であり、その中で戦ってきたようです。
韓国の球場だと干物焼いて売ってたりするみたいですね。野球観戦したことないのですがビール飲むために行ってみたいと思いました。

●「ダ・ヴィンチ・コード(上・中・下)」ダン・ブラウン、訳:越前敏弥
2003年にアメリカ合衆国で出版されたダン・ブラウンさん著作の長編推理小説
ルーブル美術館で起きた事件をきっかけに、レオナルドダ・ヴィンチモナ・リザをはじめとする数々の作品に秘められた暗号と共に事件の謎を解き明かしていく。
私はやっているものに対してちょっと斜に構えてしまうんですよね。
本当に面白いものは時代の流行とかに流されないもんだぜ!みたいな思想を持っていましたが、
やっぱり流行るものは流行るだけの面白さがありますよね、最近ようやく目が覚めました。
トムハンクスが出てくる映画が好きなので、是非見てみます。

 

▪️参加者からの声

掲載許可をいただいた参加者からの感想の声を以下に掲載します。
ご協力ありがとうございました!

海外文学もあり興味深かったです。
たくさんの本を知る良い機会になりました。

多数の方のお話をきけて楽しかったです。

とにかく幅が広い!この一言につきます。

みんなすごく本が好きなことが伝わってとても楽しかった。

皆様またのご参加をお待ちしております!

 

 

▪️今後の開催予定

次回とその先のご案内ですー

 ●2022/8/21(日) @ALVE 10:10-12:00
 「2022の夏フェアから選んだ本」
 ・・・毎年夏になると、「新潮の100冊」「カドブン」「ナツイチ」
 という夏の文庫フェアを開催しているのはご存知でしょうか?
 本屋に行くとずらっと並んでいます。その中から本を選んでご紹介ください!
 【参加費】会場代として100円

 ●2022/9/11(日) @ALVE 14:10-17:00
 「最近読んだおすすめ」
 普段よりちょっと長めの3時間の開催を予定
 じっくり本を紹介したい聞きたい方におすすめです!
 フリートークの時間も多めに設ける予定です。
 【参加費】会場代として100円


申込は上部URLのformからお願いします! 

第12回あなたと推し本「この人が推し!」2022/6/18(土)@ALVE

テーマに沿った好きな本を紹介し合う秋田の読書会「あなたと推し本」です。
毎月1回程度のペースで開催中です。

6/18(土)にいつもお世話になっているALVEで読書会開催しました!

ありがたいことにリピートしてご参加いただける方も増えてきて、
もっと深く皆さんとでその人のことや本の話ができるようになってきたと感じています。
一方で、twitterで知っていただいた方や当日ふらっとやってきて方も!
この読書会に興味を持ってくださる方がいて本当に嬉しいです!
皆さまご参加いただきありがとうございました!

今回のテーマは「この人が推し!」
好きな作家や登場人物、はたまた本の中で取り上げられている人や好きな人が紹介されていた本だからなど
この人が好き!推し!そんな「人」に焦点を当てて選んだ本を紹介いただきましたー

この作品すごく面白かった!!
そんな経験をした後に作者のこと調べてみると、こんなバックグラウンドを持った人だったんだ!とか、
えっこんな人なの!?と意外に思ったり、本の枠を超えてより一層作品を味わい深く感じた経験ありませんか?

そんな体験を話したり聞いたりしたくて開催しました!
紹介いただいた本はこちらですー



 

【紹介本 (紹介順)】以下主催者の超個人的一言コメント。

●「考えの整頓」
 「ベンチの足(考えの整頓)」佐藤雅彦 
主催者紹介本:大好きなpodcastのresearchat.fmでピタゴラスイッチで私られる佐藤雅彦さんが紹介されていました。
ピタゴラスイッチは本当に毎朝敗北する。見てあまりにもレベルの高すぎるアイデアに打ちのめされる。なんでこんな賢い奴がこの世にいるんだ!」
そんな佐藤さんが日常の中で見つけた、僕らが見逃していた日常に潜む「妙」を綴ったエッセイ集
打ちのめされたい人におすすめです。

●「女たちのポリティクス 台頭する世界の女性政治家たち」
 「僕はイエローでホワイトで、ちょっとブルー」(1−2巻)
 「THIS IS JAPAN英国保育士が見た日本」 ブレイディみかこ
 「そろそろ左派は<経済>を語ろう レフト3.0の政治経済学」ブレイディみかこ松尾匡北田暁大
あまりにいろんなところで絶賛されていると、ちょっと読むタイミングを逃してしまったなあと思う本ってありますよね。
僕はイエローー・・・の本まさにそんな感じだったのですが、著者のバックグラウンドに興味引かれて読みたくなっています!

●「親指からロマンス
 「月刊少女野崎くん
 「俺様ティーチャー椿いづみ
少女漫画家をやっている男子高校生野崎くんと彼に恋する女子高生のコメディー漫画「月刊少女野崎くん」読みました。
どんな漫画を描いてもギャグ路線に走ってしまうらしいですね、椿いづみ先生
特定の能力に力を全振りしている人って好きです。

●「交渉力」
 「説得する力」団野村
野球は全然詳しく無いのですが、交渉代理人という人がいるそうですね、選手と球団がいくらで契約しますよーっていう、契約するときに代理を務めてくれる人という認識です。
交渉って苦手意識あります、わがままな人が勝つみたいなイメージ。
プレゼンを聞いて交渉についてちょっと考え方が変わりました。


だいぶ皆さんそれぞれが違う分野から切り込んできたなあと、紹介本を通じて紹介者の方への興味が一層膨らんだ面白い読書会でした!
普段馴染みが無いからこそ得られる視点もあって楽しいですねー

参加者からの感想の声を以下に掲載します。
アンケートのご協力と肯定的な意見とても嬉しく感じています!!!

ふだん読まない本を紹介してもらって楽しかったです。
プレゼンの練習になります。

様々な思い入れを聞くことができました。

ご協力ありがとうございます!またのご参加をお待ちしております!

 

最後に次回の案内ですー
●日付:7/31(日)
●時間:14:00~ 16:00
●場所:ALVE 4F 洋室A
●テーマ:「海外」
     その本を読んで何かしたくなった!というかしてみた!って本だったり、
     やってみたいことがあって読んだ本などをぜひ紹介してください!

申込はこちらからお願いします!!

https://docs.google.com/forms/d/1Yg4ZfXNyjXyh0HqqyyXDPRddeEbcHW7rVCSnpjhhxw4/edit

第11回あなたと推し本「なにか行動したくなる/なった本」2022/6/4(土)@由利本荘HonJoin

テーマに沿った好きな本を紹介し合う秋田の読書会「あなたと推し本」です。

6/4(土)は、由利本荘市のブックカフェ風勉強スペース(準備中?)「Hon Join」様で読書会開催しました!
https://twitter.com/honjoin_yuri


とても素敵な空間でおしゃれな雰囲気、読書会のために会場お貸しいただきました。
由利本荘からの参加者もお越しいただき、より一層いろんな方々と本の話で盛り上がれるようになり、これは凄いことになってきたと感じています!

今回のテーマは「なにか行動したくなる/なった本」です〜
本は不思議な存在です。物質的に見ればセルロースとインクの集合体にすぎませんが、そこに詰まっている体験やアイデア、考えに僕たちは時に我を忘れて熱中し、時には綴られている言葉に身をつまされる思いを感じたりします。
本に限った話ではありませんが、今の僕たちの世界を取り巻く当たり前も始まりは誰かのたった一つの考えでした。
空が動いてるんじゃなくて地球が動いてんだよ!と唱えた地動説や、生き物は最初っからその形で作られたんじゃなくて進化してるんだよ!と言った進化論などなど。
そう、誰かの考えは時に人を動かし、世界も一変させる力を持っているのです!

ということで今回紹介頂いた「なにか行動したくなる/なった本」はこちらです!

【紹介本 (紹介順)】以下主催者の超個人的一言コメント。

●「嫌われる勇気」岸見一郎、古賀史健
主催者紹介本:大学院で日々の研究に疲弊し、意義を見いだせなくなっていた頃に読んだ本(当時は最適な実験条件を教えてくれる化合物の妖精が見えました)
内容がとても素晴らしいだけでなく、青年のセリフがやけに面白いので何度も読める魔力を秘めています。

●「最後の授業 ぼくの命があるうちに」ランディ・パウシュ、ジェフリー・ザスロー、矢羽野薫
大学の教授って化け物みたいな人たちばかりだなというのが僕の感覚なのですが、アメリカとか海外にはそれを超える化け物がいて魔界統一トーナメント編が始まったのかと錯覚することがあります。
アメリカ、カーネギーメロン大学でコンピューターサイエンティストであるランディ・パウシュ教授が行なった「最後の授業」に関する本。自分にもいつかやってくる終わりを意識します。

●「テツヤ85歳、孫の服を着てみたら思ったよりイケてた。」シルバーテツヤ、クドウナオヤ
街を歩いていると秋田には学生と年配しかいないんじゃ無いかと思うことがよくあります。
どうやらぼくだけの感覚じゃないようで安心しました。
85歳だってかっこいいんだぜ!というこの写真集、紹介も含めてご年配ばかりだからといって悲観する必要はないんだなーと感じました。実際写真はすごくかっこいい

●「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」「傘のさし方がわからない」岸田奈美
岸田奈美さんはnoteでいくつか記事を拝見していました。すごく引き込まれる文章ですよね。
エッセイとして本を出されているのは初めて知りましたが表紙がとても可愛くていいなと思いました。
(noteを見たらトップから数箇所に本のこと書かれていました。ぼくの中のユリウス・カエサルが「人は見たいものしか見ない」と囁きます)
トークの中で気に入ったのは車を買った話、人は誰かのためだったらこんなに頑張れるのかーという思いを感じました。

●「それしかないわけないでしょう」ヨシタケシンスケ
絵本ってしばらく読んでないのですが、子供の頃読んだ絵本ってやけに心の奥底にいつまでも残ってたりしますよね。
昨今のパンケーキブームは、ぐりとぐらしろくまちゃんといった絵本が根本にあるのではないかと思っています。
書店で気になったり人からの紹介だったり、いろんな本の買い方があるかと思いますが、ヨシタケシンスケさんのLINEスタンプがよかったので絵本を買いましたという紹介、個人的にはそんな本の選び方があったとは・・・と衝撃でした。

全体を通じてなにか行動したくなる時って、理屈とかメリットで考えるんじゃなくて、もっと根っこの身近な誰かのためだったり自分の奥底から湧き上がる感情の部分なんだなと強く感じました。
結構エモーショナルな読書会になったと個人的には感じています。

参加者からの声を紹介します!掲載許可をくださりありがとうございます!!

とても楽しかったです。
新しいジャンルの本にも挑戦する気持ちが湧きました!

皆さんのお話を沢山きけて
自分も刺激を受けました。

ご協力ありがとうございます!またご参加いただけることを楽しみにお待ちしております!

 

次の開催は以下の通りですー。
参加したことのある方も、初めての方もぜひぜひお気軽にお越しくださいー

●日付:6/18(土)
●時間:10:10-12:00
●場所:ALVE 4F 和室1
●テーマ:「この人が推し!」
     好きな作家や登場人物、はたまた本の中で取り上げられている人や
     好きな人が紹介していた本だからなど
     この人が好き!推し!そんな「人」に焦点を当てて選んだ本をご紹介ください!

申込はこちらからお願いしますhttps://docs.google.com/forms/d/1Yg4ZfXNyjXyh0HqqyyXDPRddeEbcHW7rVCSnpjhhxw4/edit